Spaceshipのロゴは、そのビジュアルアイデンティティの核であり、オンライン化の再定義を目指す姿勢を象徴しています。
記憶に残り、識別しやすい、
ロゴはあらゆる場所や媒体でブランド認知を確保します。
Spaceshipのシンボルは日常的なマウスカーソルから着想を得ています。カーソルはハイパーテキストやハイパーリンクを通じてインターネットを探索し、私たちを予想外で未知のデジタル空間へと導きます。Spaceshipのシンボルは、等辺の基本的な三角形をベースに、三角形のサイズに比例した丸みを持たせて構成されています。
ロゴのロックアップは、ワードマークとシンボルの最適な関係に基づいています。
横型
縦型
カラーはブランド・アイデンティティにおいて最も重要な要素の一つです。ブランドを際立たせ、一貫したコミュニケーションを実現します。
ロゴのバージョンはカラーとモノクロの2つのカテゴリに分かれています。カラーバージョンはSpaceshipのブランド・アイデンティティを伝えるために主要なブランドカラーを使用します。そのため、通常はカラーロゴが推奨されます。モノクロバージョンは、背景が不明瞭な場合やブランドの文脈外でロゴが表示される場合に使用できます。
セーフマージンはロゴの可読性とインパクトを確保します。最小スペースはシンボルの高さと幅(該当する場合)と同等です。可能な限りロゴに十分なスペースを与えてください。
ロゴは画面や印刷物で小さなサイズに縮小しても可読性を維持できるように設計されています。配置はコミュニケーションの種類やその制約(例:アイコン、サイネージ、マーチャンダイジング)によって異なります。
さまざまな単色背景での可読性を確保するため、背景の明瞭さが低い場合のみロゴのモノクロバージョンを使用してください。背景のトーンやコントラストが適切であれば、白または黒のバージョンを使用できます。
Spaceshipのロゴはあらゆる種類の写真背景でも判読可能でなければなりません。視覚的ノイズが少ない場所ではモノクロバージョンを使用してください。白または黒のバージョンが適切かどうかは、背景のトーンやコントラストによります。
マエケナス・インテルドゥム・ニスル・アク・セム・ポスエレ、ネク・フェウギアト・リベロ・クルスス。ペレンティスケ・インテルドゥム・アウゲ・クイス・サピエン・ロンカス・インペルディエト。ドネク・ペレンティスケ・マグナ・ウィタエ・コンセクテトゥル・マルスアダ。
ワードマークを再現するために他の書体を使用しないでください。
指定されたロックアップを変更しないでください。
要素を変形しないでください。
異なる色を使用しないでください。
ワードマークに他の色を使用しないでください。
グラデーションやカラ―エフェクトを使用しないでください。